ORGANIX(オーガニクス)キャットフードは、アメリカ産のプレミアムキャットフードです。
無農薬の原材料を70%以上使っている点が売りなのですが、本当に良いキャットフードなのか気になりますよね?
そこで、口コミや評判も含めオーガニクスについて詳しく調べてみました!まずは、オーガニクスの口コミからご覧ください。
オーガニクス キャットフードの口コミや評判はどう?

口コミを参考にしたのは楽天とアマゾンの通販ショップで、評価は5点満点中「4点」と評判の良いキャットフード!ですが、口コミ数はとても少ないのがちょっと残念。
ナチュラルバランスやカナガン・オリジンなどと比べると認知度はかなり低いキャットフードになります。
では、参考になるオーガニクスの口コミをいくつか見ていきましょう!
評価5★★★★★
食べやすいサイズのドライフードです。
我が家は5匹いますが、みんな大好きなフードです。毎回残さず食べて、健康な排便をしています。毛並みも良いです。
参考サイト:http://review.rakuten.co.jp/item/1/180358_10003706/1.1/
評価5★★★★★
品切れでなかなか手に入れることが出来ずにいましたが、レビューの良さで気になっていて、やっと購入できました。5匹の我が家の猫ファミリーは食べ盛。大袋は助かります。食いつき、心配していましたが匂いもきつくなく、適度な粒サイズでみんな、食べてくれます。匂いのきついフードはどんなに良くても食べないので一安心。やすいフードではありませんが、大袋はお得で助かります。しばらく様子を見てリピート検討します
糞臭も、ひどくないのでその点も◎です
参考サイト:http://review.rakuten.co.jp/item/1/180358_10003706/1.1/
評価4★★★★☆
粒の大きさはナチュバラに比べてかなり小粒。
ナチュバラが丸なのに対し、こちらは三角の変形型なので一粒あたりの重量はそれ程変わらないかも。
粒の小さいのは猫が丸呑みして歯垢が溜まりやすくなるので心配なのですが、形が三角の変形型なせいか一応カリカリと音をさせて食べてます。
人間的にはニオイがマイルドなので扱いやすいなと思いました。
もう少しで1袋無くなりますが、お気に召して頂けた様で、トッピングなくともカリカリのみで残食無し。久々のヒットです。
参考サイト:http://review.rakuten.co.jp/item/1/180358_10003706/1.1/
評価5★★★★★
多頭飼いなのでこの値段は厳しいですが、出来る物なら常に与えたいフードです。
このフードにしてからはどうも脂っぽいキャットフードを好まなくなりました。
皆このキャットフードが好きですし、毛並みもすごく良く友人達にも毛並みがいいねとよく言われますね。栄養バランスもいいと思いますし、臭いもほとんどなく私も気にいってます。
参考サイト:http://review.rakuten.co.jp/item/1/180358_10003706/1.1/
口コミを調べた結果、多かったのが下記の3つです。
- 毛並みが良くなった
- ウンチが臭くない
- 良く食べてくれる
逆に悪い口コミなのですが、ほぼありませんでした。食い付きがイマイチと言った声が数件あったくらいで、とりあえずオーガニクスの口コミに関しては◎だと思います!
ただ、購入店舗が少なく売切れてることもよくあるみたいなので、定期的に購入するには向かないかもしれません。
では次に、オーガニクスの詳細について見ていきましょう!
オーガニクス キャットフードの詳細

オーガニクスキャットフードの特徴は、有機原材料(オーガニック素材)を70%以上使っている点です。
どうせならオーガニック100%を目指してほしかったですが、価格の問題なのですかね?私的にはそこがちょっと残念だなと思いました。
その他の特徴としては、腸内環境を整える「プレバイオティクス・プロバイオティクス」が配合されている点です。
「プレバイオティクス・プロバイオティクス」はヨーグルトなんかにも入っている細菌で、猫ちゃんのお腹の調子を良くしてくれます。
それに伴い
- 病気になりにくくなる
- アレルギーの軽減
- 涙やけや耳の汚れが少なくなる
などの相乗効果も期待できます。
あとは、BHA・BHT・エトキシキンなど合成添加物は一切なし、日本に輸入後は酸化防止のチェックも行っているのもポイントです!
原材料へのこだわりや無添加なのは良いですが、ちょっとマイナスな点もあるのでそこら辺も紹介したいと思います。
オーガニクスキャットフードのここがダメ!
生産工場の情報がないのがちょっと残念です。
プレミアムキャットフードなら、生産工場の衛生管理にも気を配ってほしいのですが、その辺に関しての詳細が見つかりませんでした。
オーガニクスの公式サイトも見つからず、良いキャットフードを作っているのなら、その辺の詳細もしっかり教えてほしいですね。
以上の点をふまえ、オーガニクスの総合評価は「Bランク」にしました。
※S A B C Dの5段階評価で、Sランクは手作りフードのみとしています。
オーガニクスの種類や購入店舗について
オーガニクスのドライフードは2種類あり、1つがグレインフリーでもう1つが穀物入りのキャットフードになります。
価格も2,000円程違ってくるので、人気が高いのは穀物入りの安い方になります。
では、それぞれの詳細を載せておきます。
キャスター&ポラックス チキン&ライス キャットフード

こちらが穀物入りのキャットフードになります。メイン食材は「有機鶏肉」や「チキンミール」で、穀物には「大麦」や「玄米」が使われています。
●100gあたり362キロカロリー
有機鶏肉 チキンミール 有機エンドウ豆 有機大麦 有機玄米 サーモンミール エンドウ豆プロテイン 有機鶏脂肪(ミックストコフェロールにて酸化防止済み) 有機亜麻仁 ナチュラルチキンフレーバー 炭酸カルシウム 乾燥卵 塩化コリン ミネラル(亜鉛タンパク質化合物 鉄タンパク質化合物 銅タンパク質化合物 マンガンタンパク質化合物 亜セレン酸ナトリウム ヨウ素酸カルシウム) ビタミン(ビタミンEサプリメント ナイアシン 硝酸チアミン パントテン酸カルシウム ビタミンA酢酸塩 塩酸ピリドキシン リボフラビンサプリメント ビタミンD3サプリメント ビオチン ビタミンB12サプリメント 葉酸) 塩 塩化カリウム タウリン 乾燥イースト酵母 有胞子性乳酸菌乾燥発酵品 ローズマリーエキス
- カルシウム:1.0%以上
- リン:0.8%以上
- マグネシウム:不明
価格は1.81kgで3,996円(税込)になります。
キャスター&ポラックス グレンフリー チキン&ポテト

こちらはグレインフリー(穀物不使用)のキャットフードで、価格は2000円程高くなります。
基本的な詳細は先ほど紹介したフードと変わらず、穀物不使用になっただけです。
●100gあたり359キロカロリー
有機鶏肉 チキンミール 有機エンドウ豆 有機タピオカ ポテトプロテイン 有機エンドウ豆プロテイン 有機レンズ豆 有機鶏脂肪(ミックストコフェロールにて酸化防止済み) 有機ポテト 有機ヒマワリ種子ミール ナチュラルチキンフレーバー 有機アルファルファミール 有機亜麻仁 セルロースパウダー 有機チキンレバー 塩化コリン タウリン ミネラル(亜鉛タンパク質化合物 鉄タンパク質化合物 銅タンパク質化合物 マンガンタンパク質化合物 亜セレン酸ナトリウム ヨウ素酸カルシウム) ビタミン(ビタミンEサプリメント ナイアシン 硝酸チアミン パントテン酸カルシウム ビタミンA酢酸塩 塩酸ピリドキシン リボフラビンサプリメント ビタミンD3サプリメント ビオチン ビタミンB12サプリメント 葉酸) 塩 塩化カリウム 炭酸カルシウム 乾燥クランベリー 乾燥イースト酵母 有胞子性乳酸菌乾燥発酵品 ローズマリーエキス
- カルシウム:1.0%以上
- リン:0.8%以上
- マグネシウム:不明
価格は1.81kgで6,156円(税込)になります。
オーガニクスキャットフードが最安値で買える通販は?
楽天やアマゾンでオーガニクスが販売されていますが、どちらも価格は変わらないです。
楽天の方が販売店舗が多く、ポイント10%などお得に購入できます。
まとめ
オーガニック原材料が魅力的なキャットフードですが、口コミ数が少ないのと生産工場が不明な所が少し残念ではあります。
ただ、評判は悪くないので、気になっているなら試してみるのも良いと思いますよ。
(安いキャットフードと比べたら全然内容は良いので!)
コメントを残す