『皆が選ぶのはコレ』猫の下痢や便秘の改善におすすめの整腸剤を紹介!

『皆が選ぶのはコレ』猫の下痢や便秘の改善におすすめの整腸剤を紹介!

猫ちゃんの下痢や便秘が治らず困っている飼い主さんは多いようで、質問サイトでは「なにかおすすめの整腸剤はないですか?」と言った相談が多く見られました。

下痢や便秘は猫ちゃん自体もツライですし、見ている飼い主さんも辛いので、早く治してあげたいですよね。

ということで、この記事では猫ちゃんにおすすめの整腸剤をいくつか紹介します。

猫の下痢や便秘の改善におすすめの整腸剤

猫の下痢や便秘の改善におすすめの整腸剤

人用だけど大丈夫!新ビオフェルミンS

整腸剤として有名な「新ビオフェルミンS」。人間用ですが猫ちゃんに与えても大丈夫です。(獣医さんに確認済)

軽い下痢や便秘なら新ビオフェルミンSで改善することが多く、猫ちゃんに与えている方もたくさんいらっしゃいました。

即効性があるわけではないので、数日間与えてて様子をみて下さい。

与え方

新ビオフェルミンSには、錠剤と細粒がありますが、細粒タイプの方が与えやすいです。

細粒タイプを与える量は1日に3回、体重4kgの猫だと1回分は付属スプーン半分くらいが目安。ウェットフードにかけたり、ちゅーるに混ぜてあげると食べさせやすいです。(あとは水に溶かしてスポイトで食べさせるetc)

錠剤タイプの場合は、1日に3回、体重4kgの猫だと1回分は1錠を砕いた半分が目安。口に中に放り込むか、ウェットフードと一緒に食べさせるのが簡単です。

動物病院でも処方される整腸剤「ビオイムバスター」

動物病院で処方される整腸剤のほとんどがこちらの「ビオイムバスター」です。

動物病院でもらってる方が多く、アマゾンや楽天の口コミは少ないですが、効果はあると言う声が多いです。(さっき紹介した新ビオフェルミンSよりも効果ありと言ってる方が何人かいました。)

お値段は少し高いですが、便の状態が悪くなった時に備えて常備している人が多いですね。(与え方や量はパッケージに書かれているのでそちらを確認してください。)

 

猫の整腸剤は「新ビオフェルミンS」か「ビオイムバスター」を選んでる人が多かったので、まずはこちらの2つを試してみてください。

整腸剤だけで改善しない場合は「下剤」や「下痢止め」も一緒に併用するのもおすすめなので、その詳細も書いておきます。

猫の下痢を止める「ディアバスター(下痢止め)」

臨床効果では、4日以内97%の改善率、完治率81%と改善効果が高い下痢止めです。

こちらも動物病院で処方される物ですが、逆に便秘になってしまうこともあるので、整腸剤のビオイムバスターと併用して与えるのがおすすめ。

ディアバスター錠との併用で、迅速性&有効性の向上が確認されており、ネットの声でもこの2つで大体完治できると言った口コミがありました。

整腸剤のビオイムバスターを試しても下痢が改善しない場合は、こちらの下痢止めディアバスターも試してみてください。

薬だけでなく、キャットフードの見直しや食べさせ方なども下痢の原因になるので、こちらの記事も参考に対策してみてください↓

猫のウンチ(便)がゆるい原因

コレで解決!猫の便(うんち)がゆるい原因と、軟便の対策方法

2018年8月25日

便秘で悩む猫には下剤の「スッキリン」

猫ちゃんに舐めさせることで、お腹に溜まった毛玉をスムーズに排出できる医薬部外品なのですが、便秘の子にも効果ありと評判な下剤です。

2本目です!
味が好みなようで、チューブを持つと猫の方から寄ってきます。吐かずに毛玉を排出できるので、猫も飼い主も助かります。便秘がちな猫も、これを舐めさせるとスムーズに排泄できています。

まさにスッキリン
与えやすさから、スッキリンをメインに使いました。年末からのひどい便秘が解消されました。便秘がちな子なので定期的に続けます。

便秘対策にはかなり効果的
13歳のじーさま猫の便秘対策に買いました。舐めさせて半日後、いつもより多く便をしており軟便で苦しむことなく、糞切れも良いようで、与えて良かったと思います。まだまだ様子見の段階ですが、買ってすぐいい結果が見られたのは本当に嬉しい限りです

便秘解消効果がすごく高いスッキリン。こんなに評判が良いと何か悪い成分でも入ってるんじゃないかと思いますが、副作用になるような成分は入ってないので安心してださい。

スッキリンの安全性についてはこちらの記事にまとめてあります↓

猫の毛玉除去『スッキリン』の成分は?副作用や口コミの評価をまとめました。

猫の毛玉除去『スッキリン』の成分は?副作用や口コミの評価をまとめました。

2018年9月22日

便秘の解消方法は、フードの切り替えや水分摂取量を増やすといった方法も効果的なので、こちらの記事も参考に対策してみてください↓

猫ちゃんの便秘をスッキリ解消させる方法は?便秘の原因を探り対策しよう!

猫ちゃんの便秘をスッキリ解消させる方法は?便秘の原因を探り対策しよう!

2018年9月21日

まとめ

便秘や下痢の猫ちゃんには、まずはお腹の調子を整える整腸剤から試してみてください。

それで改善が見られないようなら、下剤や下痢止めなどを併用して改善していきましょう。

ただし、いつまでも治らない場合は、獣医さんに診てもらうようにしてください。一度病気の疑いがないか確かめることも必要です。

元々胃腸が弱い猫ちゃんもいるので、長期戦になるかもしれませんが、頑張って治していきましょうね。

猫用サプリもお腹の調子を良くしてくれます!

猫を飼ってる方が多くなってきたので、今では猫用サプリも充実してきました。

その中でも、お腹の調子を整える乳酸菌が1袋6000億個のEC-12乳酸菌や、4種のオリゴ糖を配合した『kokona-ここな-サプリメント』がおすすめです。

毎日の食事にふりかけて食べさせるだけで、消化吸収をサポートし便の状態を良くしてくれます。

おすすめキャットフード



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)