フォルツァ10はイタリアの獣医師がペットの健康を考えて作った食事療法キャットフードです。
猫の病気別フード、完全オーガニックフード、年齢・体調別フードなど、様々なカテゴリで豊富な種類のキャットフードが販売されています。
そんなフォルツァ10の口コミや評判を調査し、おすすめや人気の種類を調べてみました!
まずはフォルツァ10キャットフードの特徴

下記が公式サイトから引用したFORZA10(フォルツァディエチ)の特徴になります。
- イタリアの獣医師が22年の歳月をかけて、臨床事例を基にペットの健康を目指した食事療法食。
- 食品に含まれる残留化学物質を極力排除するため、無農薬・オーガニック・海洋汚染の少ない海の魚などを原料使用。
- 有機食品加工製造認可やISO基準を取得し、オートメーション化された衛生的な自社工場で、自社商品のみを製造し、食の安全を提供。
- 漢方や植物療法に着眼。動物本来の健康力を見直し、一頭ごとに違うコンディション別に選べる独自性のある商品群。
- 天然原料を使用し、化学的な保存料・着色量・香料等を使っていません。
公式サイトから引用:http://www.forza10japan.com/forza10.html
FORZA10は安全性の高い食材の使用、危険な添加物は不使用、衛生管理が整った生産工場で、猫の健康に合わせた療法食を作っているというのが特徴です。
「安全性の高い食材の使用」は良いですが、主原料の多くに穀物(米、玄米、スイートコーンetc)を使っている点がマイナスではあります。
穀物が多いので価格はやや安め(プレミアムの中では)ですが、原材料のバランスが少し悪い点が残念ですね。
ただ、「療法食で食いつきが良いので買ってる」と言う飼い主さんが多く、中でも腎臓の健康維持食は評価も良くておすすめです。
では、ここからフォルツァ10キャットフードの種類と評判を紹介していきます。
フォルツァ10キャットフードの種類と評判

フォルツァ10キャットフード(ドライ)の種類は全部で5つあります。
- アクティブライン(6種類)
- ダイエットライン(1種類)
- メンテナンスライン(1種類)
- ミスターフルーツ(5種類)
- エブリデイビオライン(1種類)
では、それぞれのフードの詳細と評判を見ていきましょう。
★一部おすすめ!active line(アクティブライン)

アクティブラインは猫ちゃんの病気に合わせて作られた療法食フードです。
- デルモアクティブ(皮膚・被毛の健康維持)
- ウェイトコントロールアクティブ(低カロリー)
- イムーノアクティブ(健康加齢と免疫の健康維持)
- ウリナリーアクティブ(泌尿器の健康維持)
- リナールアクティブ(腎臓の健康維持)
- インテスティナルアクティブ(胃腸の健康維持)
この中で一番人気なのが「リナールアクティブ(腎臓の健康維持)」になります。
腎不全を患ってる猫ちゃんのために購入する飼い主さんが多く、「療法食だけど食いつきが良い」と言った声が多いです。
※評価は5点満点中「4点」と高評価(楽天・アマゾン調べ)
一方、他の種類は口コミがかなり少ないうえ、評判も悪いです。大体「食いつきが悪い」と言った声ばかりでした。
アクティブライン | ||
ネットの評判 | 5点満点中「2点~4点」 | |
材料の安全性 | ○:安全な食材を使用 | |
穀物 | 使用 | |
メイン食材 | 米、玄米、スイートコーン | |
危険な添加物/保存料 | 不使用 | |
原産国 | イタリア | |
粒の大きさ | 約6mm~7mm | |
カロリー(100gあたり) | 約314kcal~392kcal | |
容量 | 定価 | 10gあたり |
454g | 1,382円 | 約30円 |
サイズは454gのみとなります。 |
楽天とアマゾンで購入可能。安く販売しているサイトはなく全て定価販売となります。ただ、楽天だとポイントを増やしている店舗がありました。
Diet Line(ダイエットライン)

「ダイエット=肥満対策」が一般的な認識ですが、こちらのダイエットラインは「健康のため」というコンセプトのキャットフードです。
- 商品名:レギュラーダイエット フィッシュ(成猫のアレルギー食事療法食)
ダイエットラインは1種類だけの展開で、アレルゲンの管理と炎症をおさえる食事療法食となります。
アレルギーになりやすいグリアジンを含む小麦等を不使用!
と、公式サイトに書かれていますが、スイートコーンが原材料の1番目なのが微妙な所。
しかも口コミは少なく、そして評価もそんなに良くありません、楽天とアマゾンを調べた限りでは、5点満点中「3点」くらいでした。
ダイエットライン | ||
ネットの評判 | 5点満点中「3点」 | |
材料の安全性 | ○:安全な食材を使用 | |
穀物 | 使用 | |
メイン食材 | スイートコーン | |
危険な添加物/保存料 | 不使用 | |
原産国 | イタリア | |
粒の大きさ | 約11mm | |
カロリー(100gあたり) | 約350kcal | |
容量 | 定価 | 10gあたり |
400g | 1,193円 | 約29円 |
1.5kg | 3,456円 | 約23円 |
楽天とアマゾンで購入可能。安く販売しているサイトはなく全て定価販売となります。ただ、楽天だとポイントを増やしている店舗がありました。
★おすすめ!Maintenance Line(メンテナンスライン)

メンテナンスラインは、先程紹介したダイエットラインと同じく「成猫のアレルギーに配慮したキャットフード」になります。
- 商品名:メンテナンス フィッシュ
こちらのフードは原材料の1番目に「魚粉」を使用しているからなのか、猫ちゃんの食いつきが良いと評判です。
楽天とアマゾンの口コミは、5点満点中「4点」の高評価!しかし、口コミはまだまだ少ないので、今後の評価は変わるかもしれません。
メンテナンスライン | ||
ネットの評判 | 5点満点中「4点」 | |
材料の安全性 | ○:安全な食材を使用 | |
穀物 | 使用 | |
メイン食材 | 魚粉 | |
危険な添加物/保存料 | 不使用 | |
原産国 | イタリア | |
粒の大きさ | 約8mm | |
カロリー(100gあたり) | 約349kcal | |
容量 | 定価 | 10gあたり |
500g | 1,080円 | 約21円 |
2kg | 3,456円 | 約17円 |
楽天とアマゾンで購入可能。安く販売しているサイトはなく全て定価販売となります。ただ、楽天だとポイントを増やしている店舗がありました。
★おすすめ!Mr Fruit(ミスターフルーツ)

ミスターフルーツは新鮮な果物を使ったキャットフードで、ライフステージ別に5つの種類が販売されています。
■キトン(子猫用) | 発育に必要な栄養と嗅覚・視覚・聴覚に働きかけるバイオレットフルーツ |
■アダルトインドア | 室内で飼われている愛猫の若々しさ・ストレス・尿路に働きかけるオレンジフルーツ |
■避妊・去勢猫用 | 避妊・去勢後の愛猫の代謝・免疫・尿路に働きかけるイエローフルーツ |
■ライト | 体重が気になる愛猫の中性脂肪・代謝・心血管に働きかけるグリーンフルーツ |
■シニア | シニアの愛猫のヘルスエイジング・免疫に働きかけるレッドフルーツ |
ミスターフルーツはフォルツァ10の中でも価格が安いのが特徴です。
そして評判も良く、楽天とアマゾンの口コミ評価は5点満点中「4点」、口コミ数もフォルツァ10の中では一番多いキャットフードになります。
ミスターフルーツ | ||
ネットの評判 | 5点満点中「4点」 | |
材料の安全性 | ○:安全な食材を使用 | |
穀物 | 使用 | |
メイン食材 | スイートコーン | |
危険な添加物/保存料 | 不使用 | |
原産国 | イタリア | |
容量 | 定価 | 10gあたり |
400g | 699円 | 約17円 |
1.5kg | 2,036円 | 約13円 |
楽天とアマゾンで購入可能。安く販売しているサイトはなく全て定価販売となります。ただ、楽天だとポイントを増やしている店舗がありました。
★おすすめ!Every day dio(エブリデイ ビオ ライン)

フォルツァ10シリーズの中で、原料と製造基準の安全性が一番高いのが「エブリデイ ビオ ライン」になります。
エブリデイ ビオ ラインの特徴は全ての原材料をオーガニック(有機)にしている点です。※第三者機関に調査を依頼し、オーガニック認定を受けています。
危険な添加物不使用、グレインフリーと言ったキャットフードはよく見かけますが、完全オーガニックフードはなかなかありません。
しかも、完全オーガニックの割に価格も手ごろなのが良いです。
肝心の口コミはと言うと、かなり少ないですが評価は5点満点中「4.5点」と大好評!ただし、口コミ数が少なすぎるので今後変わる可能性あり。
エブリデイビオライン | ||
ネットの評判 | 5点満点中「4.5点」 | |
材料の安全性 | ◎:オーガニック | |
穀物 | 使用 | |
メイン食材 | 有機スイートコーン | |
危険な添加物/保存料 | 不使用 | |
原産国 | イタリア | |
粒の大きさ | 約8mm | |
カロリー(100gあたり) | 約363kcal | |
容量 | 定価 | 10gあたり |
1.5kg | 3,456円 | 約21円 |
楽天とアマゾンで購入可能。安く販売しているサイトはなく全て定価販売となります。ただ、楽天だとポイントを増やしている店舗がありました。
フォルツァ10キャットフードを実際に買ってみた!

今回購入したのは「インテスティナル アクティブ(胃腸の健康維持)」になります。写真の猫(ダンくん)のお腹が弱いので、これで良くなればと期待を込めて購入しました。

はじめて食べるフードなので3匹とも興味深々で食いつき出しました。
ちなみにフォルツァ10の匂いはまあまあ強めで、私にはオぇって感じのニオイですね。
粒の大きさは大体6mm~7mmと比較的小粒▼

そしてフードの中の約10%はハート型の粒が入っています。
栄養を失わない特殊な技術で生産したフードです。フードの種類によって含まれている栄養が違います。
では、フォルツァ10の食いつきについて話を戻します。
最初は勢いよく食べだした3匹ですが、粒の大きさを撮影している最中に

残っているのはタマちゃんだけで、全てをたいらげていきました。この後、何回かあげてみましたが、食べなくはないがあまり好きではないようです。
以上、ネットの評判通り、うちの猫ちゃんも食いつきはイマイチとなりました。
そして肝心のお腹が弱いダンくんのウンチはと言うと、別に良くなるわけでもなく状態は悪いままですね。2日しか試してないので何とも言えないですが、とりあえずもう買わないです。
まとめ
種類によって評判はイマイチですが、もしファルツァ10キャットフードを買うなら
- リナールアクティブ(腎臓の健康維持)
- メンテナンス フィッシュ(成猫のアレルギーに配慮)
- ミスターフルーツ(全5種)
- エブリデイ ビオ ライン(オーガニック)
上記がおすすめです。
プレミアムキャットフードとして「原材料の安全性」「危険な添加物不使用」「安全な自社工場」の基準はクリアしていますが、第一原材料(メイン)にスイートコーンや玄米・米などが使われているのをマイナスとして、このサイトでは「Bランク」フードにしました。
もし気になる種類があるなら試してもいいと思いますが、先程紹介した中から選んだほうが安全だと思います。
コメントを残す